News & Blog

ホームニュース&ブログ夏のむくみの原因は冷房?脚がだるくなる前に見直したい生活習慣

2025.07.21 食事/知識

夏のむくみの原因は冷房?脚がだるくなる前に見直したい生活習慣

 

 

  

なぜ夏にむくみやすくなるのか?

「むくみ=冬の冷え」と思われがちですが、実は夏の冷房や水分代謝の乱れもむくみの原因になります。

暑さで体がだるくなり動かない → 筋肉が使われず → 血液やリンパの流れが滞る。この悪循環に注意が必要です。

冷房による血流の低下

室内の冷房で体が冷えると、毛細血管が収縮し、血流が悪くなります。これにより、水分や老廃物がスムーズに排出されず、足先に溜まってしまうのです。

  • ずっと座りっぱなし・立ちっぱなし
  • 冷房が直接脚に当たる
  • 薄着や短パンなどで脚が冷える

これらは“夏むくみ”を悪化させる典型的な環境です。

夕方の脚パンパンは要注意

夕方になると「靴がきつい」「靴下の跡がくっきり残る」という人は、静脈やリンパの流れが滞っているサインです。

対策をしないと、だるさだけでなく、冷えや代謝低下にもつながるので、早めのケアが大切です。

むくみを予防する生活習慣

  • 脚の冷え対策:ひざ掛けや靴下で冷房から守る
  • 1時間に1回は立ち上がって軽く動く
  • 足首のストレッチやかかとの上げ下げ
  • 寝る前に脚を心臓より高くして休む

食事でのむくみ対策

  • カリウムを含む食材(バナナ、アボカド、きゅうり、トマト)
  • 余分な塩分を控える
  • 水分はこまめに、かつ摂りすぎない
  • 利尿作用のあるお茶(ルイボス、はとむぎ)などを取り入れる

体の内側から“巡り”をサポートすることが、むくみケアの鍵です。

まとめ

「冷房で涼しいのに、なぜか脚が重い」それは夏特有のむくみかもしれません。

血流やリンパの流れを意識した生活習慣と食事を取り入れ、冷え・むくみを予防して快適な夏を過ごしましょう。

 

 

 

 

© 2025 絆workout studio. All rights reserved. 

 

ご要望をお気軽にお知らせください

受付 / 定休日:日曜日 10:00 ~ 22:00

Blog

ダイエット、ボディーメイク、健康などのお役立ち情報を配信しています。