News & Blog

ホームニュース&ブログ夏のむくみの原因と解消法-暑さや冷房の影響で体がだるく感じる…その原因は「夏むくみ」かもしれません。

2025.08.15 食事/知識

夏のむくみの原因と解消法-暑さや冷房の影響で体がだるく感じる…その原因は「夏むくみ」かもしれません。

 

 

なぜ夏にむくみやすいのか?

夏は汗をかきやすい一方で、冷房や冷たい飲食物で体が冷え、血流やリンパの流れが滞ります。その結果、余分な水分や老廃物が体内に溜まり、むくみが起こります。

よくある夏むくみの症状

  • 夕方になると足首がパンパン
  • 朝起きると顔がむくんでいる
  • 靴下の跡がくっきり残る
  • 手の指輪がきつく感じる

夏むくみの主な原因

  • 冷房による冷え:血管が収縮し血流が悪化
  • 水分代謝の乱れ:水分・塩分のバランスが崩れる
  • 長時間同じ姿勢:立ちっぱなしや座りっぱなし
  • 運動不足:ふくらはぎの筋肉ポンプが働かない

むくみ解消のための生活習慣

  • こまめに足首やふくらはぎを動かす
  • ぬるめのお風呂や足湯で血流を促進
  • 冷房の風が直接当たらないようにする
  • 水分は一気にではなく少しずつこまめに摂る

むくみ解消におすすめの食べ物

  • カリウムを含む食品:バナナ、きゅうり、アボカド
  • 利尿作用のある飲み物:麦茶、ハトムギ茶
  • たんぱく質:豆腐、鶏胸肉、魚
  • 発酵食品:納豆、ヨーグルト

まとめ

夏むくみは生活習慣や食事の工夫で予防・改善できます。冷えを避け、血流と水分代謝を整えて、スッキリとした体で夏を乗り切りましょう。

 

 

© 2025 絆workout studio. All rights reserved.

 

ご要望をお気軽にお知らせください

受付 / 定休日:日曜日 10:00 ~ 22:00

Blog

ダイエット、ボディーメイク、健康などのお役立ち情報を配信しています。